私に火をつけてくれて、ありがとう
「そこまでしなくてもいいんじゃない?」
私に火をつけた言葉は
先輩指導者の方々の
私に対する何気ない一言でした...
みなさん、こんにちは😃
今日はいつもとは違い
ちょっと物語風の書き出しにしてみました😂笑
いつもの書き出しとは違ったので
いつもみてくれている方々は
「ゆりかどうした!!」
ってなったかもしれないですね😂笑
でも、今日はどうしても
ブログに残したいことがあって‼️
(未来でこのブログを読み返している私のためにも。)
先日、私は沖縄県バレーボール協会主催の
審判講習会に参加しました。
私は、現在
どのカテゴリーにも属しておらず
指導者として、いわば
【フリー】
の状態なのです。
あ、カテゴリーっていうのは
小学、中学、高校
といった枠組みのことね⚠️
昨年度までは
父が指導していた中学校で
外部指導者として
子供たちに指導していたのですが、
父が退職したため、
今年度からは所属が無くなってしまったのです😓
(指導できるところを探し中です)
それは今は置いといて…
審判講習会は
基本は誰でも参加OKなのですが、
基本的にはカテゴリーに属している指導者に
参加の声がかかるので
フリーで参加する人って
あまりいないようなのです。
それもあって、
私が会場に着くと
私を知っている先輩指導者の方々は
みんな驚いていましたね😅
「なんでいるの!?」
と、何度も聞かれ、
何度も
「講習を受けに来ました〜!」
と答えていました😅笑
ある人に、同じように聞かれたときでした。
同じように私は答えたのですが、
その次の瞬間、
事件は起きました‼️
その人は、私にこう言ったのです。
なんで、そこまで頑張るの?
だって所属ないんでしょ?
別にそこまで(フリーで参加すること)しなくてもいいじゃん。
私は、すごくカチンときました。
が、そこは抑えて…
「自分の知識が古くならないように
勉強したいんです。
プロの試合でもついていけるくらい
知識も実力もつけたいんです」
と返しました。
すると、
さらに大きな爆弾が飛んできました。
だって、仲本さんちは
賢優だっているし、
ただでさえ沖縄のバレー界で目立ってるのに
そんなそこまでしなくていいんじゃない?
・・・はい?
ってなりましたよ。
私は目立つためにバレーに関わってるわけじゃないし
弟だってそうだと思います。
《目立つこと》
が目的じゃないのに
周りにはそう見られているんだ
と思うと、
すごく悔しかった!
その時、
私の中につきかけていた
ろうそくの炎が
キャンプファイヤーの炎並みに
燃え上がりました🔥
この人よりも実力をつける!
その気持ちが強くなって、
まずは環境を整えようと
ルールブックなどを購入。
経緯は話していないけど
弟にも
「やるからには、上目指す」
とだけ、決意表明のLINEを送りました😂笑
私、こう見えて
ものすごく
負けず嫌い
なのですよ‼️
多分、弟は1番知っていると思う。
人に負けることも
もちろん悔しいし、嫌だけど
1番悔しいのは
「お前にはできないだろ」
とか
「女のくせに」
とか
自分自身をバカにされたりした時。
その時に
ものすごい勢いで
負けず嫌いに火がつくんです😂
【悔しいなら、有無を言わせない実力をつけろ】
現役時代に、
父から言われた言葉です。
それが今でも私の土台になってるのかも🤔
絶対負けないからなー!!!!
これを、
どうしてもブログに書きたかった!笑
未来の自分も
きっとこのブログを見て
「そんなことあったな!」
って思い出して、振り返って
何かに挑戦してくれるはず!(願望)
みなさん、お付き合いありがとうございます❤️
ユリカ、がんばります🔥💪
ではでは〜👋
南の島より、愛を込めて
Yurika
0コメント