2020ミス沖縄選出大会

皆さん、こんにちは☀️

先週の日曜日、

【第39代ミス沖縄選出大会】

を観に行ってきました♬

ヴァンソンさんのお仕事を見学させていただきながら
ミス沖縄のステージを拝見させていただきました❤️


司会を務めていたのは
ミス沖縄のOBでモデル・タレントとしても活躍されている
崎山 一葉さん♥️

(左から一葉さん、ヴァンソンさん、私)

とても親しみやすくて
いろいろなお話をさせていただきました✨
とても素敵な方です😍


ミス沖縄は
沖縄県の観光振興を目的に
国内外の観光関連催事・公式行事に
観光親善使節として活動する女性のことで
毎年3名の方々選出されます。

選ばれた3名は、1年間ミス沖縄の活動を行い
沖縄観光を世界に広めていきます。

(沖縄観光コンベンションビューローHPより参照)

詳しい情報が知りたい方は

🔎ミス沖縄

で検索するとたくさん出てきますよ💛


今年も新たに3名の方が
ミス沖縄の仲間入りされました〜👏

当日はファイナリスト10名が
自己PRや質疑応答などの審査を受け、
自分自身の「沖縄に対する想い」を
それぞれの言葉、方法で伝えていました✨

残念ながら選ばれなかったファイナリストの皆さんも
本当に沖縄愛に溢れていて
どのスピーチを聞いても
心温まる時間でした❤️


今回はヴァンソンさんのお仕事を見学する
ということでお邪魔しましたが、
今後女性が自分のなりたい
「理想の自分」に近づくような
お手伝いができたらいいなと
改めて思いました❤️

担当者の方が
「ミス沖縄は他のビューティーコンテストとは違うんです」
と仰っていました。

きっと私がミススプラナショナル日本代表になったことで
「少し物足りない」
とか
「これはビューティーコンテストではない」
と思わないように
前もって教えてくれたのかもしれません。
(憶測なのでそうじゃないかもしれないけど)

でも、私はそういう見方はしません。

あくまでも
どのコンテストでも
【コンセプト】というものは設定されていると思います。

でも、だからといって
それに当てはまらないものを「悪い」とは思いませんし
大会によってコンセプトが違うことに対しても
とりわけどうも思いません😂

結局、どんなコンセプトであっても
そのコンセプトに対して
表現するのは「人」なので
コンテスタント一人ひとりの人間性や人生観などを
ステージ上で垣間見ることができることに
コンテスト自体の『魅力』を感じるからです。

今回はミス沖縄でしたが、
今後たくさんのビューティーコンテストで
たくさんの女性の『魅力』に触れたいなと
夢見ています❤️


私ももっと勉強しなければいけないことが
本当にたくさんあります。

ずっと現役でいたいけど
正直私もビューティーコンテストでは
今ではOGでしかないんです。

だからって
お偉くとまっているなんてのは
本当にダサいことだって思うので
コンテストに出ないとしても
常にアンテナを張って
情報を受信しないといけない!
と、思っています。

次に見に行こうと思っているのは
ベストオブミスの沖縄大会。

ミス・ユニバース、ミス・グランド、ミス・ユニバーシティ
の3つのコンテストに加えて、
ジャパン・ウィメンズ・コレクションも
同時に行われるということで
ものすごくたくさんの女性の「美」を見ることができるんです✨

とても楽しみでしかないです❤️

気になる方、一緒に行きたいって方いましたら
ぜひ連絡くださいませ☺️


ではでは〜❤️

Yurika Nakamoto

Yurika’s BLOG 【お嬢ノぶろぐ】

バレーボール大好き ミスコンQueen ついたあだ名は【お嬢】

0コメント

  • 1000 / 1000