私の誕生日① 寒い「立春」
皆さん、こんにちは☺️
25歳になって初めてのブログ更新です❤️
FacebookやInstagramなどでも
たくさんのお祝いメッセージをありがとうございます✨
最初のブログって、
何を書いたらいいんだろう??
って思ったんですが、
やっぱり誕生日のことを書いたほうがいいなって
個人的に思ったので、
誕生日のことを書きます☺️笑
まず、私の誕生日、2月4日は
暦でいくと「立春」になるんです🌸
立春は、
“暦の上で【春】が始まる日”
と言われており、春分の中間にあたる日なのだそう
(Wikipediaに載ってた)
でも、私の中で1つ疑問が・・・
2月ってめっちゃ寒くない?
ってこと。
沖縄も2月は1番冷え込むし
多分日本列島でも2月って寒いと思うの😵
だって、
長崎に住んでいた時
2月に雪降ってたからね!?笑
それなのに、
春が始まる日って
めっちゃ違和感でしかない!!
って思ってました😂
(実は今でも少し思ってる)
いろいろ調べたら、
古代中国の「二十四節気」っていうのが
関係しているみたい!
だけど、
ちょっと難しそうだったので
あまり深入りせずに
「とりあえず昔の人に大事にされた日」
なんだっていうことはわかった☺️笑
(ちゃんと勉強しろよ私💢笑)
とりあえず、
25年前の立春に生まれた赤ちゃんの私は
両親曰く、とても
BIGだったらしい😂
それは身長ではなく、体重。笑
生まれた時は
3660gで
両腕両脚はボンレスハム状態だったって。笑
病院で2番目に大きな女の子だったらしく
体が小さくて筋力もあまりない母は
毎日抱っこするだけで
筋肉痛になり
しまいにはぎっくり腰になってしまった
と聞いたことがあります😂笑
それでも、
母は今でも私を産んだ日のことは
忘れられないって言ってくれます❤️
私の誕生日は
母の「お母さんになった誕生日」なんだって
いっつも誕生日には言ってくれます。
そして、
私をお母さんにしてくれてありがとう
って毎年言ってくれます❤️
いつも母がそう言ってくれると
誕生日が来たって実感します✨
(弟にはまた別のこと毎年言ってるけどね)
実は今でも両親が話すのですが
私は生まれてくる前のエコー検査で
原因のわからない「影」が見えたことで
“もしかしたら障害を持って生まれるかもしれない”
と病院の先生に言われたそうです😓
大学病院にも検査に行ったそうですが、
最後にみてもらった病院で
「多分大丈夫だと思いますよ」
って言われて、少し安心したって母はよく言います。
その病院が私たち姉弟が生まれた産婦人科。
今でも沖縄にあって、
母は教員の時に
生徒の職場体験でその産婦人科で
当時の担当看護師に再会したことを
昔私に話してくれました❤️
私は、母のお腹の中にいた時、
性別が判明するまでは
「ちびどん」
と両親から呼ばれていたそうです☺️
(すごくわんぱくそうな名前😂)
性別が判明してからは
すでに決めていた名前で呼んでくれたそう☺️
生まれる前から
両親の愛情をもらっていたって知る
少し照れ臭いけれども
今でも嬉しいもんですね❤️
母は、私が生まれた日のことを
「我が家に春が訪れた日」
と、立春に掛けて言ってくれます☺️
国語の教師だったからか
母はとても日本語に強くて☺️
(当たり前か😂)
今でもいろいろなことを教えてくれます✨
2年半後には
かわいい弟も生まれて、
私はとても幸せなお姉ちゃんになりました✨
たった2人の姉弟だからなのか
今でも周りからちょっと引かれるくらい
私たちは仲が良いと思っています😍
(私だけが思ってるのかもしれないが)
素敵な弟を私にプレゼントしてくれた
両親にはとっても感謝しています❤️
今年の誕生日も、毎年恒例
寒かったですね😂笑
でも、私はたくさんの人に
「誕生日おめでとう」
と言ってもらえて
とっても温かい気持ちになりました❤️
私はまだまだ力不足な部分が多いけど
私を温かい気持ちにしてくれた人たちのように
たくさんの人に
“春が訪れたような”温かな気持ちを
届けられる人になりたいと思います😍
思い出ばっかりで
今年の誕生日のことをあまり書けなかった😂笑
次回のブログで
今年の誕生日の出来事を書きます☺️笑
二段階構成ってことで✨
誕生日だったので
【特別】ということで❤️笑
では、今回のブログはこの辺で〜☺️
Yurika Nakamoto
0コメント